• やさしい
    にほんご
  • Translation
  • 金沢市に住む外国人の皆さんへ

  • 国際理解・交流に関心のある皆さんへ

  • イベント・お知らせ

    • 公益財団法人 金沢国際交流財団
    • 所在地:〒920-0841 石川県金沢市本町1丁目5-3 リファーレ2階
    • 電話番号:076-220-2522
    • FAX番号:076-220-2527
    • ※営業時間は、平日9時00分-17時45分(土日・祝日は定休日)です。

    お問い合わせ

    • 「(公財)金沢国際交流財団」LINEのアイコン
    • 「kief_kanazawa金沢国際交流財団(KIEF)」Instagramのアイコン
    • 「KIEF・公益財団金沢国際交流財団」Facebookのアイコン
    • 「公益財団金沢国際交流財団@KIEF_KANAZAWA」Xのアイコン
    • 「KIEF 金沢国際交流財団@kief8342」YouTubeのアイコン
    • FOLLOW US
    • 「外国人のための金沢生活情報 Information for Foreign Residents in Kanazawa - KIEF」Facebookのアイコン
    • 外国人のための金沢生活情報

    金沢市に住む外国人の皆さんへ

    災害について

    役に たつ アプリや リンクなど正しい 情報を知りましょう

    地震や 台風などの 天気や 災害の 正しい情報を 知りましょう

    災害の時に 使うことができるスマートフォンアプリや WEBサイトをおしえます。
    災害が くる前に 準備を してください。

    災害に役に立つアプリ

    外国人向け災害時情報提供アプリ【Safety tips】

    いろいろな言葉で災害情報を見ることができるアプリです。

    対応言語(見ることができる言葉)

    「英語(English)」、「中国語(Chinese)」、「韓国語(Korean)」、「日本語(Japanese)」、「スペイン語(Spanish)」、「ポルトガル語(Portuguese)」、「ベトナム語(Vietnamese)」、「タイ語(Thai)」、「インドネシア語(Indonesian)」、「タガログ語(Tagalog)」、「ネパール語(Nepali)」、「クメール語(Khmer)」、「ビルマ語(Burmese)」、「モンゴル語(Mongolian)」

    ダウンロードはこちら

    いろんな言葉で見ることができるNHKのニュースのアプリ

    NHK WORLD-JAPAN

    NHKの ニュースを 見ることができます。地震や津波の 緊急情報も スマートフォンに 知らせる サービスが あります。

    連絡をとる(安否確認)

    大きな 地震が 起きると 電話が 使いにくく なります。
    家族や 友だちと どうやって 連絡をするか 事前に 決めてください。

    「災害ダイヤル171」(NTT東日本、西日本)

    家族や 友だちが 大丈夫か知るために、伝言(メッセージ)したり 相手の伝言(メッセージ)を 聞いたりすることが できます。
    サービスは無料ですが、通話料は 要る時があります。

    • 家族で どの電話番号を 利用するか 決めます。
    • 伝言は、30秒間です。名前、今いる場所、誰と一緒にいるか、けがや 体の調子はどうか、次の予定などを 伝えます。
    自分が伝言を残す
    録音方法
    1. 「171」に電話をする
    2. 「1」を押す
    3. 自分の電話番号を押す
    4. 「1」を押す
    5. 30秒間、伝言をはなす。
    6. 「9」を押す
    伝言を聞く
    再生方法
    1. 「171」に電話をする
    2. 「2」を押す
    3. 相手の電話番号を押す
    4. 「1」を押す
    5. 伝言を聞く

    災害を知ることができる

    外国人のための減災のポイント(やさしい日本語と多言語二次元コード対応)

    外国人が 日本の 災害の時に 体を守るためのポスターがあります。
    ポスターの二次元コードを読みます。

    対応言語(見ることができる言葉)

    日本語、英語(English)、中国語(簡体字)・中文(简体)・中国語(繁体字)・中文(繁體)、韓国語(한국어)、スペイン語(Español)、ポルトガル語(Português)、ベトナム語(Tiếng Việt)、タイ語(ภาษาไทย)、インドネシア語(Bahasa Indonesia)、タガログ語(Tagalog)、ネパール語(नेपाली भाष)、クメール語(ភាសាខ្មែរ)、ビルマ語(မြန်မာ)、モンゴル語(Монгол хэл)があります。

    防災ハンドブック

    金沢国際交流財団が作成した防災に役に立つ 情報が ある ハンドブックです。

    ホームに戻る

    © Kanazawa International Exchange Foundation.
  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー
  • ページの先頭へ