- 公益財団法人 金沢国際交流財団
- 所在地:〒920-0841 石川県金沢市本町1丁目5-3 リファーレ2階
- 電話番号:076-220-2522
- FAX番号:076-220-2527
- ※営業時間は、平日9時00分-17時45分(土日・祝日は定休日)です。
金沢市に住む外国人の皆さんへ
金沢生活ガイド
こまったときに相談するところ
外国人のための無料相談【生活相談】/石川県国際交流協会(IFIE)
石川県国際交流協会(IFIE)についてはこちらを見てください。
どんなことができますか?
日本の生活でこまっていること、大人の日本語教室のことを相談できます。
使える言語
英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語
- ベトナム語(火・木曜日)
- インドネシア語(木曜日)
どうやって/いつ
毎週月曜日から金曜日(9:15 ~ 17:15)
会って話すことも、電話で話すこともできます。
TEL:076-262-5932
Email:kikaku3@ifie.or.jp
外国人のための無料相談【法律相談】/石川県国際交流協会(IFIE)
石川県国際交流協会(IFIE)についてはこちらを見てください。
どんなことができますか?
家のことや仕事でこまっていること、ビザ、在留手続きについて相談できます。
使える言語
英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、インドネシア語、ベトナム語
どうやって/いつ
★予約がいります。
- 行政書士:毎月第1・4 木曜日(13:00 ~ 14:00)
- 弁護士:毎月第3木曜日(13:00 ~ 14:00)
TEL:076-262-5932
いしかわ外国人生活相談センター
どんなことができますか?
生活でこまっていること、仕事でこまっていることを相談できます。
使える言語
日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、インドネシア語、ミャンマー語、タイ語、ポルトガル語、フランス語
どうやって/いつ
- ウェブサイト
(オンラインで話すことができます)
石川労働局外国人労働者相談コーナー
どんなことができますか?
仕事をするときの契約や条件について相談できます。
使える言語
中国語、ベトナム語
どうやって/いつ
- ベトナム語:毎週木曜日(9:00 ~ 16:30)
- 中国語:毎週金曜日(9:00 ~ 16:30)
TEL:076-200-9771
法テラス多言語情報提供サービス
どんなことができますか?
生活や仕事でこまったことや、法律にくわしい人を教えてくれます。
使える言語
英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、タイ語、インドネシア語
どうやって/いつ
TEL:0570-78377(月曜日から金曜日の9:00~17:00)
出入国管理庁「生活・就労ガイドブック」
どんなことができますか?
日本での生活や仕事などをするときに必要な情報が書かいてあります。
使える言語
日本語、やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、タイ語、インドネシア語、ミャンマー語、クメール語、フィリピノ語、モンゴル語、トルコ語、ウクライナ語
どうやって/いつ
金沢国際交流財団(KIEF)
どんなことができますか?
どこに相談したらいいかわからなかったら相談してください。
使える言語
日本語、英語
どうやって/いつ
TEL:076-220-2522