• やさしい
    にほんご
  • Translation
  • 金沢市に住む外国人の皆さんへ

  • 国際理解・交流に関心のある皆さんへ

  • イベント・お知らせ

    • 公益財団法人 金沢国際交流財団
    • 所在地:〒920-0841 石川県金沢市本町1丁目5-3 リファーレ2階
    • 電話番号:076-220-2522
    • FAX番号:076-220-2527
    • ※営業時間は、平日9時00分-17時45分(土日・祝日は定休日)です。

    お問い合わせ

    • 「(公財)金沢国際交流財団」LINEのアイコン
    • 「kief_kanazawa金沢国際交流財団(KIEF)」Instagramのアイコン
    • 「KIEF・公益財団金沢国際交流財団」Facebookのアイコン
    • 「公益財団金沢国際交流財団@KIEF_KANAZAWA」Xのアイコン
    • 「KIEF 金沢国際交流財団@kief8342」YouTubeのアイコン
    • FOLLOW US
    • 「外国人のための金沢生活情報 Information for Foreign Residents in Kanazawa - KIEF」Facebookのアイコン
    • 外国人のための金沢生活情報

    お知らせ

    安否確認サービスについて

    安否確認サービス「災害用伝言ダイヤル」と 「災害用伝言板」の紹介サイト

    被災地のご親戚・ご友人がご心配の方も多数いらっしゃることと思います。
    しかし、被災した方の「電源が限られる中で電話がきて困っている」という声も届いており、 また、行政機関へのお電話が災害対応の支障ともなっております。
    安否確認には災害時伝言ダイヤル(171)等のご利用をお願いいたします。

    NTT西日本が提供している災害用伝言ダイヤル(171)について

    ページの上部から英語を選択できます。

    NTT西日本が提供している災害用伝言板のweb171について

    ページを下にスクロールすると(2ページ目)、英語、中国語、韓国語で書かれた利用方法のPDFがあります。

    NTTドコモやauが提供している災害用伝言板について

    ホームのトップページから英語の案内が選択できます。

    ソフトバングが提供している災害用伝言板について

    「災害用伝言板をみる」をクリックすると英語の案内が選択できます。

    Ymobileが提供している災害用伝言板について

    「安否状況を確認する」をクリックすると英語の案内が選択できます。

    ホームに戻る

    © Kanazawa International Exchange Foundation.
  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー
  • ページの先頭へ