• やさしい
    にほんご
  • Translation
  • 金沢市に住む外国人の皆さんへ

  • 国際理解・交流に関心のある皆さんへ

  • イベント・お知らせ

    • 公益財団法人 金沢国際交流財団
    • 所在地:〒920-0841 石川県金沢市本町1丁目5-3 リファーレ2階
    • 電話番号:076-220-2522
    • FAX番号:076-220-2527
    • ※営業時間は、平日9時00分-17時45分(土日・祝日は定休日)です。

    お問い合わせ

    • 「(公財)金沢国際交流財団」LINEのアイコン
    • 「kief_kanazawa金沢国際交流財団(KIEF)」Instagramのアイコン
    • 「KIEF・公益財団金沢国際交流財団」Facebookのアイコン
    • 「公益財団金沢国際交流財団@KIEF_KANAZAWA」Xのアイコン
    • 「KIEF 金沢国際交流財団@kief8342」YouTubeのアイコン
    • FOLLOW US
    • 「外国人のための金沢生活情報 Information for Foreign Residents in Kanazawa - KIEF」Facebookのアイコン
    • 外国人のための金沢生活情報

    国際理解・交流に関心のある皆さんへ

    金沢市の在住外国人数

    金沢市内の在住外国人数

    金沢市内の外国人住民数はコロナ禍に一時的に減りましたが、その後再び増えています。
    2024年6月現在、7,533人の外国人住民が金沢で生活しています。
    金沢市内の総人口は約45.5万人なので、外国人住民は、総人口の約1.7%を占めます。
    金沢には90以上の国と地域出身の方々が暮らしており、母国語や文化、生活習慣もさまざまです。

    金沢市内の在住外国人住民数の推移(2024年6月末現在)

    金沢市HP「国籍別外国人人員・世帯数」参照

    金沢市内の外国人住民数(国籍別)2023年12月末現在

    石川県HP「県内外国人住民数」参照
    No 国籍 人数 割合
    1 中国 2,053 29%
    2 ベトナム 1,317 18%
    3 インドネシア 602 8%
    4 韓国 601 8%
    5 ネパール 436 6%
    6 フィリピン 407 6%
    7 ミャンマー 310 4%
    8 米国 163 2%
    9 台湾 136 2%
    10 タイ 134 2%
      その他 991 14%
      合計 7,150  

    金沢市内の外国人住民数(在留資格別)2023年12月末現在

    石川県HP「市町別・在留資格別外国人住民数」参照
    No 在留資格 人数 割合
    1 留学 1,751 25%
    2 技能実習 1,340 19%
    3 永住者 1,239 17%
    4 特定技能 526 7%
    5 特別永住者 509 7%
    6 家族滞在 431 6%
    7 技術・人文知識・国際業務 420 6%
    8 日本人の配偶者等 267 4%
    9 定住者 170 2%
    10 特定活動 103 1%
      その他 394 6%
      合計 7,150  

    ホームに戻る

    © Kanazawa International Exchange Foundation.
  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー
  • ページの先頭へ