• やさしい
    にほんご
  • Translation
  • 金沢市に住む外国人の皆さんへ

  • 国際理解・交流に関心のある皆さんへ

  • イベント・お知らせ

    • 公益財団法人 金沢国際交流財団
    • 所在地:〒920-0841 石川県金沢市本町1丁目5-3 リファーレ2階
    • 電話番号:076-220-2522
    • FAX番号:076-220-2527
    • ※営業時間は、平日9時00分-17時45分(土日・祝日は定休日)です。

    お問い合わせ

    • 「(公財)金沢国際交流財団」LINEのアイコン
    • 「kief_kanazawa金沢国際交流財団(KIEF)」Instagramのアイコン
    • 「KIEF・公益財団金沢国際交流財団」Facebookのアイコン
    • 「公益財団金沢国際交流財団@KIEF_KANAZAWA」Xのアイコン
    • 「KIEF 金沢国際交流財団@kief8342」YouTubeのアイコン
    • FOLLOW US
    • 「外国人のための金沢生活情報 Information for Foreign Residents in Kanazawa - KIEF」Facebookのアイコン
    • 外国人のための金沢生活情報

    国際理解・交流に関心のある皆さんへ

    ボランティア

    金沢国際交流財団では、ボランティアのみなさんのご協力のもと、国際交流や多文化共生に関する事業を行っています。

    登録条件

    • 高校生以上(未成年は、保護者の許諾が得られていること)。 ※ボランティア種別ごとに別途年齢制限あり。
    • 在住外国人を対象とした支援・交流活動に関心を持ち、当財団の活動に主体的に参加する意欲のある方。
    • 当財団と円滑に連絡が取れる方(原則メールにて)。
    • 外国人参加者と対等な立場で接し、他のボランティアや外国人参加者と良好な対人関係を築こうとする方。

    登録方法

    トップページの問い合わせフォームから、もしくはお電話にて事前にご連絡の上、当財団事務局にお越しいただき、ご登録下さい。

    ※メール等での登録はできません。
    ※営業時間は平日9:00-17:45です。営業時間内に来ることができない方は、ご相談ください。

    登録期間

    登録日から当年度の末日(3月31日)まで。

    ※更新を希望される場合は、年度ごとの更新となります。

    ボランティア保険

    社会福祉協議会のボランティア活動保険に加入します。

    ※保険料は当財団が負担します。

    各種ボランティア活動

    イベント運営ボランティア

    当財団が主催する国際交流イベントで、スタッフとして運営をサポート。

    日本語ボランティア

    通訳ボランティア

    • クルーズ船英語ボランティア … 金沢港クルーズターミナルで、外国客船寄港時に外国人観光客に英語で観光案内。
    • 外国人子育て応援通訳ボランティア … 金沢市福祉健康センターでの乳幼児健診や赤ちゃん訪問で、外国人保護者と保健師の間で通訳。

    文化紹介ボランティア

    浴衣の着付けや書道、料理、茶道など、趣味や習い事を生かして、在住外国人に日本文化を伝える活動。

    ホームステイ・ホームビジットボランティア

    留学生や、研修などの目的で金沢に滞在中の外国人の方をご家庭に迎え入れ、食事や宿泊を提供し、一般的な日本の家庭生活を体験させながら交流を深める。

    ※ご家族全員の同意が必要です。
    ※一人暮らしの方は登録できません。
    ※受け入れにあたって、国籍を指定することはできません。

    • ホームステイ…おおよそ1泊2日~2泊3日。
    • ホームビジット…昼食付、半日程度の受入れ。

    ホームに戻る

    © Kanazawa International Exchange Foundation.
  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー
  • ページの先頭へ